上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
米ピュー・リサーチ・センターの
「携帯電話のマナーに関する調査」によると
・成人3217人対象、うち92%が携帯電話所有
・5月30日~7月30日、インターネット調査
☆携帯の所持
・常に携帯を持っている 90%
・携帯はいつも消さない 31%
・携帯はめったに消さない 45%
☆携帯電話使用がおおむね問題ない時は
・道を歩いているとき 77%
・公共交通機関の車内 75%
・レストラン 38%
・家族の夕食時 12%
・会議中 5%
・映画館、みんな静かにしている場所 5%
・教会、礼拝 5%
☆パーティ(社会的集まり)の間に携帯でしたこと
・メッセージを読む 61%
・画像や動画を得る 58%
・送信する 52%
・電話を受信する 52%
・警報があったら確認する 34%
・電話する 33%
・予約する 29%
・検索する 25%
☆その理由
・パーティの写真や動画を送信した 45%
・メールやSNSでパーティのことを知らせた 41%
・情報を得るために使った 38%
・出席者の知人と連絡した 31%
・パーティの会話に興味がなかった 16%
・出席者以外と接触したかった 15%
・パーティの議論に参加したくなかった 10%
☆パーティと携帯
・パーティーで携帯電話を使われると気分を害する 82%
・最近のパーティで自身が携帯電話を使った 89%
・最近のパーティで誰かが携帯電話を使った 86%
・パーティでその写真やビデオを投稿したことがある 45%
★何時でも何処でもスマホが普通になってきた。
普通じゃないのに。