博報堂の
「地球環境を考えた生活意識調査」によると
・06年3月、ネット調査
・全国15才~69才男女、2,635名(男性1319名女性1316名)
☆毎日の生活の中で、地球環境の保護について考えているか
・かなり考えている 9.2%
・やや考えている 51.0%
☆地球環境の保護につながる具体的な行動を実行しているか
・かなり実行している 4.4%
・やや実行している 42.7%
・全く実行していない, 4.8%
・あまり実行していない 44.4%
☆地球環境を考えた生活をすることは
・快適だと思う 58.4%。
・面倒だと思う 41.6%
☆自分にとっての道義的な正しさに基づく行動
・ゴミの量を減らす 48.8%
☆自分にとってのメリットに基づく行動
・長く使えるものを選んで買う 42.5%
☆自分にとっての快適さに基づく行動
・長く使えるものを選んで買う 24.5%
・モノに愛着を持つ 22.4%
・きちんとした食事を摂る 20.7%
☆環境対応の商品なら高くても買う
YES 50.0%(10代34.4%)
※若いほど高ければ買わないという傾向
☆購入時の重視ポイントが変わった商品
・自動車 65.1%
・洗剤 57.8%
・燃料 49.1%
・食品 46.2%
・家電製品 40.9%
★人間の数と生活が、地球のキャパを超えそうなのですが、
まだ情報がキチンと浸透していない。
企業の売上利益アップも、持続可能ベースに変えていかないと
地球環境を考えた生活意識調査
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバックURLはこちら
- http://questionnaire.blog16.fc2.com/tb.php/1057-b4c81cff