上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
東京商工リサーチの
「全国社長、出身地・出身大学調査」によると
・同社データベースから代表者210万人
☆社長の出身地都道府県
1.東京 8万0383人
2.北海道 4万7359人
3.大阪 4万5279人
4.愛知 4万3931人
5.神奈川 3万2469人
6.福岡 2万9544人
7.広島 2万8196人
44.高知 7100人
45.佐賀 6549人
46.滋賀 6313人
47.鳥取 4737人
☆人口比の社長輩出率
1.山形 1.28%
実直勤勉の県民性、伝統工芸品等の家内工業が盛ん、商工業も強い
2.香川 1.21%
堅実な県民性、商売上手な気風
3.徳島 1.19%
4.大分 1.09%
5.秋田 1.06%
☆社長の地元率
1.沖縄 94.1%
2.愛知 89.7%
3.北海道 85.9%
4.広島 85.7%
平均 79.1%
45.滋賀 66.9%
46.鹿児島 66.1%
47.佐賀 65.0%
★愛知と広島は下請け等の地元大企業関連でしょうか。
☆社長の出身大学
1.日本大学 2万4160人
2.慶応義塾大学 1万3186人
3.早稲田大学 1万2788人
4.明治大学 1万0910人
5.中央大学 1万0056人
6.法政大学 7946人
7.同志社大学 5998人
8.近畿大学 5831人
16.東京大学 3343人
23.京都大学 2270人
36.北海道大学 1568人
★学生数の順に近いような。
☆社長の趣味(複数回答)
1.ゴルフ 36.2%
2.無趣味 11.2%
3.釣 8.3%
4.読書 8.3%
★厳しい状況で、ゆとりがありません。
スポンサーサイト
帝国データバンクの
「創業100年以上長寿企業実態調査」によると
・2010年8月時点
☆創業100年以上長寿企業(個人経営、各種法人含)
・2万2219社
☆創業最古
1.金剛組、木造建築工事、大阪府、578年
2 池坊華道会、生花教授、京都府、587年
3 西山温泉慶雲舘、旅館、山梨県、705年
4 古まん、旅館、兵庫県、717年
5 善吾楼、旅館、石川県、718年
6 田中伊雅佛具店、仏具製造、京都府、885年
7 中村社寺、建築、愛知県、970年
8 朱宮神仏具店、仏具小売、山梨県、1024年
9 須藤本家、清酒製造、茨城県、1141年
10 通圓、茶製造販売、京都府、1160年
☆創業時期別
・500年超前 39社
・401年~500年前 152社
・301年~400年前 414社
・201年~300年前 586社
・151年~200年前 972社
・100年~150年前 2万0056社
☆都道府県別
1.東京 2058社
最古は1349年(貞和5年)の和菓子「塩瀬総本家」
2.愛知 1211社
3.大阪 1080
4.京都 1030
5.新潟 1011
6.兵庫 831
7.長野 762
8.静岡 750
9.北海道 676
10.神奈川 640
★新潟、長野は戦争被害が少なかったか。
☆業種別
1.小売業 6279社
酒小売、呉服・服地小売など
2.製造業 5447社
清酒製造、菓子製造など
3.卸売業 5216
4.サービス業 1893
5.建設業 1975
6.不動産業 745
7.運輸通信業 272
※その他 392
★ようは客商売なので、顧客志向を続けられれば、です。
ブランド総合研究所の
「地域ブランド調査2010」によると
・全786市+東京23区+191町村、47都道府県、計1047自治体対象
・全国3万4257人インターネット調査
20代~60代、年代別男女別地域別にほぼ均等
・2010年7月2~13日
・認知、魅力、情報接触、観光意欲、居住意欲、 情報接触経路、
訪問経験、地域資源評価、イメージ、産品購入意欲等
☆市区町村は
1.札幌市
2.函館市、前年1位
3.京都市
4.横浜市
5.小樽市
6.神戸市
7.鎌倉市
8.富良野市
9.金沢市
10.長崎市
11.屋久島町
13.軽井沢町
☆都道府県
1.北海道、2年連続1位
2.京都
3.沖縄
4.東京
5.奈良
6.神奈川
7.大阪
8.兵庫
9.長崎
10.長野
43.埼玉
44.福井
45.栃木
46.佐賀
47.茨城
★北端と南端、古都、情報集積地
特徴が薄いと、きついのはビジネスと一緒
農産物や、パワースポット等
知恵を出しましょう。観光以外でも。
農水省の
「2010年農林業センサス(暫定)」によると
・平成22年2月1日現在
☆農業就業人口
・260万人、前回05年から22.4%減
90年482万人からほぼ半減
男性16.6%減、女性27.5%減
☆就業者の平均年齢
・65.8歳
※H2、 482万人、平均48.2歳
H7、 414万人、 59.1歳
H12、389万人、 61.1歳
H17、335万人、 63.2歳
H22、260万人、 65.8歳
☆販売農家数(農業収入・年50万円以上)
・163.1万戸、16.9%減
専業農家 45.2万戸、 1.9%増
第1種兼業農家 22.6万戸、26.8%減
第2種兼業農家 95.4万戸、21.3%減
★自家消費以外に年50万は、バイトレベルですが。
☆耕作放棄地
・40万ヘクタール、2.6%増
☆農林業経営体数
・172.3万経営体、5年前から17.3%減
農業経営体数 167.6万経営体、16.6%減
林業経営体数 14.1万経営体、29.7%減
☆農産物・売上規模別経営体数(年)
・なし 17.2万
・50万円未満 52.8万
・50~100万円 28.8万
・100~200万円 22.6万
・200~300万円 11.4万
・300~500万円 10.3万
・500~700万円 5.7万
・700~1000万円 5.7万
・1000~1500万円 5.0万
・1500~2000万円 2.5万
・2000~3000万円 2.5万
・3000~5000万円 1.8万
・5000~1億円 0.9万
・1億円以上 0.6万
★他のビジネスで基準になりそうな年1億円以上は、
6千経営体、全体の0.35%!!!
☆農産物出荷先別農業経営体数
・農協 110.6万経営体、20.1%減
・卸売市場 15.5万経営体、18.8%減
・消費者直接販売 32.8万経営体、 0.5%増
・農協以外集出荷団体 20.0万経営体、12.6%増
☆林野面積
・2491万ha、国有729万ha、民有1762万ha
・総土地面積に占める林野面積の割合 66.8%
★緑豊かな国、日本だが。農業は新鮮かレアかのみに。
TV朝日系「お願いランキング」の
「美食アカデミー・美味しい順ランキング」によると
・審査員レギュラー
イタリアン「タツヤ・カワゴエ」川越達也
会員制京料理「青家」青山有紀
ミシュラン2年連続星獲得「なすび亭」吉岡英尋
料理研究家、森崎友紀
☆美食アカデミー「ピザーラ」美味しい順ランキング、2010/8/31
・人気のメニュー8品で
1.イタリアーナ 2100円
2.生ハムとマスカルポーネチーズのピザ 2280円
3.ピザーラ プルコギ 2340円
4.スパイシーソーセージ 1890円
5.ソーセージモントレー 1980円
6.テリヤキチキン 2100円
7.シーフードの特製バジルソース 2280円
8.ピザーラ エビマヨ 2420円
☆美食アカデミー「東京駅の駅弁」美味しい順ランキング、2010/8/12
・売り上げ上位4品とオススメ3品の計7品
1.特製幕之内御膳 1300円
2.深川めし 850円
3.日本の味博覧 1000円
4.特撰弁当「東京」1000円
5.こだわり焼肉弁当 980円
6.牛すき重 1000円
7.こだわりハンバーグ弁当 980円
★時間があれば、隣接のデパ地下が優位
☆美食アカデミー「ステーキのどん」美味しい順ランキング、2010/8/10
・人気の8品で
1.ふっくらチーズインハンバーグ 780円
2.ガーリックサーロインステーキ 1430円
3.ふっくらチーズハンバーグ 680円
4.ステーキ屋のハンバーグ黒カリー 830円ランチタイムのみ
5.チキングリルステーキ 720円
6.厚切りステーキ 1080円
7.カットステーキ(200g) 1180円
8.匠ハンバーグ
★成型肉が知られて、ハンバーグ優位に。
☆美食アカデミー「ローソン・人気スイーツ」美味しい順ランキング、2010/8/5
・売上上位5品と、夏のオススメ3品で、
1.プラチナケーキ ティラミス
2.クリームたっぷりエクレア
3.プレミアムロールケーキ
3.ベリーパフェ(ヨーグルト風味)
5.もちぷよ(生乳仕立てのミルククリーム)
6.朝のスイーツバナナ(菜の花はちみつ)
6.プラチナケーキ ぶどうのムース
8.アルフォンソマンゴーココ
★ロールケーキとエクレアは有名ですね。
☆美食アカデミー「ハーゲンダッツ」美味しい順ランキング、2010/8/3
・定番人気5種と新作おすすめ3種で
1.タヒチバニラキャラメル 284円
2.ベリーベリーストロベリー(クリスピーサンド)273円
3.グリーンティー 284円
4.リッチキャラメル(クリスピーサンド)273円
5.クッキー&クリーム 284円
6.マカデミアナッツ 284円
7.バニラ 284円
8.ストロベリー 284円
☆美食アカデミー「バーミヤン」美味しい順ランキング、2010/7/20
・人気8品で
1.食べる辣油で!酸辣湯麺 628円
2.五目焼そば 733円
3.特製おぼろ豆腐のコク旨マーボー 418円
4.チャーハン 471円
5.天津飯 523円
6.香港風赤酢豚 499円
6.バーミヤンラーメン 418円
8.赤タンタン麺 628円
☆美食アカデミー「サーティワンアイスクリーム」美味しい順ランキング、2010/6/17
・売上上位5種と限定3種で
1.ストロベリーチーズケーキ
2.ロッキーロード
2.ファンタスティックアイランド(期間限定)
4.ココナッツグローブ(期間限定)
5.オーレ&オーレ(期間限定)
5.ベリーベリーストロベリー
7.チョコレートミント
8.ポッピングシャワー
★ベリーベリーストロベリーやロッキーロードはずっと人気
☆美食アカデミー「なか卯」美味しい順ランキング、2010/6/1
・なか卯人気メニュー8品で美味しい順ランキング
1.鶏塩うどん 490円
2.親子丼(並)490円
3.牛カルビ焼肉丼 490円、一部店舗のみ
4.牛とじ丼 450円
5.和風牛丼(並)350円
6.はいからうどん 290円
6.カツ丼 550円
8.ビーフカレー(並)390円
★なか卯だと確かに、牛丼より親子丼かうどんですね。
☆美食アカデミー「モスバーガー」美味しい順ランキング、2010/3/4
・人気商品10品と期間限定1品
1.モスライスバーガー 海鮮かきあげ
1.ロースカツバーガー
3.モスチーズバーガー
4.モスバーガー
4.とびきりハンバーグサンド チーズ
6.モスライスバーガー 鶏つくね
6.海老カツバーガー
8.サウザン野菜バーガー
8.フィッシュバーガー
8.テリヤキバーガー
11.テリヤキチキンバーガー
★食べづらいけどおいしいモス