上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
旅行誌じゃらんの
「
人気温泉地ランキング」によると
・9月5~11日
・じゃらんnetで予約した全国の男女10087人
・温泉地334を選択肢に設置
☆もう一度行ってみたい温泉地(複数回答)
1位 箱根温泉(神奈川)
2位 由布院・湯平温泉(大分)
3位 草津温泉(群馬)
4位 登別温泉(北海道)
5位 別府温泉郷(大分)
☆まだ行ったことはないが、一度は行ってみたい温泉地
1位 由布院・湯平温泉(大分)
2位 登別温泉(北海道)
3位 草津温泉(群馬)
4位 別府温泉郷(大分)
5位 下呂温泉(岐阜)
★群馬の法師温泉は素晴らしいですよ。
スポンサーサイト
キッズgooの
「
2006年検索キーワード年間ランキング」によると
・キッズgooで検索されたキーワードの検索回数
・集計期間 2006年1月1日~11月30日
☆2006年検索キーワード年間ランキング
1位 ゲーム 6年連続1位!
2位 りぼん
3位 学校
4位 リサイクル
5位 カレンダー
6位 地震
7位 地球温暖化
8位 アニメ
9位 火山
10位 台風
11位 アメリカ
12位 点字
13位 米
14位 沖縄
15位 たまごっち
16位 環境
17位 昔の道具
18位 北海道
19位 ちゃお
20位 自由研究
21位 盲導犬
22位 化石
23位 織田信長
24位 中国
25位 ことわざ
26位 韓国
27位 ごみ
28位 水
29位 バリアフリー
30位 ポケモン
31位 天気
33位 世界遺産
36位 酸性雨
37位 ユニバーサルデザイン
38位 戦争
★キッズgooを利用する子ども達は
さすがに、環境や学校の勉強に関心が深いようです。
感心ですね。
総務省の
「地方自治体が出資する全国の第三セクターや
土地開発、住宅供給、道路の3公社など
7941法人の経営状況に関する調査」によると
・2005年度末時点
☆負債が資産を上回る債務超過の法人
・430法人(5.4%)
・その超過額 6555億円、前年度比1.8倍
※これまで減価償却せず、
購入時価格をそのまま資産としていた。
★ずっと減価償却してないなんて
役人のいいかげんさ。
ネプロジャパンとネプロアイティの
「
携帯で送る年賀状に関する調査」によると
・携帯コアユーザー
・4054人、男41%女59%
10代3%、20代37%、30代43%、40以上17%
・06年12月7~8日
☆携帯電話のグリーティングメールを利用したことがあるか
・ある 47%
☆利用した回数については、
・1~2回 26%
・3~9回 11%
・10~20回未満 4%
・20回以上 6%
・ない、利用したい 25%
・ない、利用したくない 28%
☆今年、携帯電話で年賀状を送ろうと思うか
・全員に送る 4%
・一部の人に送る 23%
・届いた相手に送る 10%
・送らない 37%
・わからない 26%
☆自粛が言われている31日深夜から1月1日に、年賀メールを送るか
・送る 21%
・ピーク時間をずらして送る 18%
・相手を限定して送る 7%
・メールがきたら送る 11%
・送ってきたら送る 1%
・送らない 27%
・わからない 15%
★まあ、手短にね。
文部科学省の
「学校保健統計調査(速報値)」によると
・5~17歳の22.5%、約336万人を抽出して調査
☆アトピー性皮膚炎
・幼稚園 3.8% 過去最高
・小学校 3.6%
・中学校 2.8%
・高校 2.2%
☆ぜんそく
・幼稚園 2.4%
・小学校 3.8%
・中学校 3.0%
・高校 1.7%
※いずれも、96年と比べて倍以上
☆虫歯
・中学生で虫歯がある生徒 59.7%
84年にこの項目調査開始以来、初の6割切。
・12歳の平均虫歯本数(永久歯) 1.71本
96年と比べて半分以下
★空気が悪いのか、食品が悪いのか。
厚生労働省の
「労働組合への加入者割合調査」によると
☆労働組合への加入者割合(推定組織率、今年6月現在)
・18.2% 0.5ポイント減、過去最低を更新
※組織率低下は31年連続
・組合員数は1004.1万人 9.8万人減
☆パート労働者の組織率
・4.3% 1ポイント伸び
・組合員数 51.5万人 32.4%増
★ここまでパートが増えると、正社員と分けることが問題
gooリサーチとjapan.internet.comの
「今使用している携帯電話についての調査」によると
・全国10~50代以上1036人、男性42%女性58%、
10代3%20代30%30代45%40代200%50代以上4%。
☆使用中の携帯電話の色
・白 22.0%
・黒・ガンメタリック系 19.1% 3ポイント近く上昇
・シルバー 17.2%
・ピンク系 12.5% 2ポイント強上昇
☆携帯電話のタイプ
・二つ折り 82.6%
☆カメラの画素数
・200万程 30.0%
・100万程 18.4% 3ポイントほど減
・300万程 18.4% 3ポイントほど増
★白・シルバーから、黒・ピンクへ
色付きの人が増えました。
ipodも徐々に変化。
東京などの国内株式市場の
「外国人の年間売買額」によると
☆外国人の年間売買額・06年
・477.4兆円 全体の54.3%
※過去最高は昨年1年の297兆円
売買総額は878.5兆円
東京大阪名古屋の1部2部計、12月15日まで
☆11月の外国人の委託売買額
・49.8兆円 全体の61.8%
※主な外国人投資家は米の年金基金、ヘッジファンドなど
☆外国人買い越し額(買いから売りを差し引いた額)
・05年 約10兆円、
・06年 5兆円超
☆個人投資家の比率
・01月 41.0%
・11月 24.8%
★米プロ投資家が日本の個人投資家に圧勝。
リベンジには、力をつけて。
ベネッセの
「
老犬に関するアンケート」によると
・雑誌いぬのきもち読者、7才以上の老犬を飼育中の飼い主
・インターネット調査
・06年8月回答者数301名、10月回答者数239名、計540名
☆愛犬に老化は現れているか
・いる 75.5%
・いない 24.5%
☆愛犬に現れている老化と思われる症状TOP5(複数回答)
1位 寝ている時間が増える 36.2%
2位 白髪が増える 32.5%
3位 口臭が強くなる 26.5%
4位 歩くのが遅くなる 25.9%
5位 目が悪くなる 22.5%
★人の高齢者とかなり似ています。
☆愛犬の老化で特に困っていること(複数回答)
・困っていることはない 63.4%
・情報の少なさ 22.1%
・精神的につらい 17.1%
・お金がかかる 16.4%
☆ペットとの別れにともなうペットロス(愛犬との死別体験がある人)
・体調不良があった 45.1%
・なかった 54.9%
★高齢ペットも増加。適度な運動が必須のようです。
毎日コミュニケーションズの
「卒業旅行に関するアンケート」によると ・2007年4月入社内定者300件、男78人女222人
・06年12月7~13日
☆行きたい国
・国内 48.7%
・イタリア 38.7%
・アメリカ本土 34.9%
・フランス 34.3%
・ドイツ 28.3%
・イギリス 23.7%
・ハワイ 19.7%
・グアム 14.3%
・ニューヨーク 15.3%
・オーストラリア 29.7%
・韓国 21.7%
・台湾 15.0%
・中国 13.7%
・シンガポール 11.7%
・エジプト 11.7%
☆国内旅行の目的は何
・名所巡り 68.3%
・温泉 46.5%
☆卒業旅行に何回行くか
・1回 43.0%
・2回 34.7%
・3回 8.3%
・4回 2.0%
☆1回の卒業旅行の予算は
・5~10万円 31.7%
・10~15万円 28.6%
・15~20万円 19.1%
・20~25万円 9.1%
☆何人ぐらいで行きますか
・2~3人 55.3%
・4~5人 37.3%
・6~7人 15.3%
・8人以上 13.7%
・1人 13.0%
★幸せなご時勢。
アフリカやアラブもいかがでしょうか。
gooリサーチの
「クリスマスプレゼントのアンケート調査」によると
・12月6~7日
・全国1070人回答、男性46%、女性54%
・15~77歳の約1000人
☆贈られて一番うれしいプレゼント
《男性》
・洋服 12.8%
・時計 12.6%
・酒類 9.7%
・携帯音楽プレーヤー 6.7%
・書籍 5.7%
《女性》
・アクセサリー・宝飾品 38.5%
・ファッション雑貨 10.2%
・洋服 10.1%
・時計 5.7%
・ケーキ類 4.3%
☆期待しているプレゼントの価格
《全体》
・1万円以上3万円未満 29%
・3000円以上5000円未満 17%
・7500円以上1万円未満 13%
☆クリスマスプレゼントを贈っているか
・毎年贈っている 46%
・年によって 24%
・あまり贈らない 22%
・贈ったことがない 9%
☆プレゼント相手
・子供 39%
・配偶者 29%
・恋人 13%
・親 9%
☆プレゼント予算
《配偶者へ》
・3000円以上5000円未満 29%が最多
・1万円以上3万円未満 25%
・7500円以上1万円未満 21%
《子供へ》
・3000円以上5000円未満 42%が最多
《孫へ》
・3000円以上5000円未満 50%が最多
☆誰と過ごしたい
・家族 71%
・恋人 16%
・1人 11%
・友人 8%
★子供と恋人はお約束ですから。
後は本来の仏教徒として?!
明治安田生命保険の
「2006年生まれの子供の名前調査」によると
・個人保険個人年金保険加入者
・契約1125万件中2006年生まれ男子4409人、女子4167人
・2006年12月
☆男の子
1位 陸(りく) 前年14位
2位 大翔
3位 大輝
3位 蓮
5位 翼
6位 悠斗
7位 翔太
8位 海斗
8位 空
8位 優太
8位 陽斗
☆女の子
1位 陽菜(ひな)2年連続
2位 美羽
3位 美咲
4位 さくら
5位 愛
5位 葵
5位 七海
8位 真央
9位 優衣
10位 愛美
10位 杏
10位 結菜
10位 優奈
☆読み方の1位は
・男の子 ハルト
・女の子 ハルカ
※悠仁様の悠の字を使った名前が、悠斗6位など上位100位に七つ。
浅田真央ちゃんの真央が前年45位から8位に。
松坂大輔選手の大輔が前年614位から41位に
★来年は大輔がさらに増えそう。
闘莉王は?
| ホーム | 次のページ