米メンズマガジンFHMの
「世界で最もセクシーな女性100人」によると
☆世界で最もセクシーな女性100人
1位 スカーレット・ヨハンソン
「ロスト・イン・トランスレーション」「理想の女」など
2位 アンジェリーナ・ジョリー(昨年1位)
3位 ジェシカ・アルバ
4位 ジェシカ。シンプソン
5位 ケイラ・ナイトリー
6位 ハル・ベリー
7位 ジェニー・マッカーシー
8位 マリア・シャラポワ
9位 カルメン・エレクトラ
10位 テリ・ハッチャー
11位 パリス・ヒルトン(昨年3位)
12位 ジェニファー・ガーナー(昨年2位)
★水着ばかりのマガジンみたいなんですが
世界で最もセクシーな女性100人
子どもの携帯電話利用状況に関する調査
NTT レゾナントと三菱総合研究所の
「子どもの携帯電話利用状況に関する調査」によると
・有効回答者数2,129名
・小1~3年17.6%、小4~6年25.9%、中24.8%、高31.8%
男52.3%、女47.7%
・調査1月24日~29日
☆自分の子どもが、自分専用の携帯電話を所持している
・YES 49.6%
・小1~3年 11.2%
・小4~6年 21.1%
・中学生 49.5%
・高校生 94.2%
☆所持し始めた時期
・中学入学後 39.2%
・高校入学後 34.0%
☆保有目的(自分専用携帯を持つ1,056人)
・家族と連絡を取るため 62.3%
・安全確保のため 39.8%
・友達が持っているので欲しいと言われ 39.1%
※低学年層ほど安全確保のためとする回答が高い
☆費用については
・全額、親が負担する 74.3%
・一定額まで親が負担、超過分は本人負担 18.3%
☆親子間での携帯利用に関するルール設定
・ルールを設けている 58.4%
☆ルール内容は
・金額の上限を設定する 68.6%
・電話やメールだけに限定する 23.8%
☆子供が利用する携帯向けコンテンツとして
・着信メロディ/着うた/待受画像など 72.6%
★親は色々心配です。
「子どもの携帯電話利用状況に関する調査」によると
・有効回答者数2,129名
・小1~3年17.6%、小4~6年25.9%、中24.8%、高31.8%
男52.3%、女47.7%
・調査1月24日~29日
☆自分の子どもが、自分専用の携帯電話を所持している
・YES 49.6%
・小1~3年 11.2%
・小4~6年 21.1%
・中学生 49.5%
・高校生 94.2%
☆所持し始めた時期
・中学入学後 39.2%
・高校入学後 34.0%
☆保有目的(自分専用携帯を持つ1,056人)
・家族と連絡を取るため 62.3%
・安全確保のため 39.8%
・友達が持っているので欲しいと言われ 39.1%
※低学年層ほど安全確保のためとする回答が高い
☆費用については
・全額、親が負担する 74.3%
・一定額まで親が負担、超過分は本人負担 18.3%
☆親子間での携帯利用に関するルール設定
・ルールを設けている 58.4%
☆ルール内容は
・金額の上限を設定する 68.6%
・電話やメールだけに限定する 23.8%
☆子供が利用する携帯向けコンテンツとして
・着信メロディ/着うた/待受画像など 72.6%
★親は色々心配です。
平成16年全国消費実態調査・家計資産速報
総務省の
「平成16年全国消費実態調査・家計資産速報」によると
☆二人以上の世帯(全世帯)の平成16年11月末日現在
・家計資産額(純資産額)合計 1世帯当たり3900万円
平成11年から11.1%減少
・宅地資産 18.6%減
・耐久消費財等資産 15.3%減
・住宅資産 2.3%減
・金融資産 6.1%増
☆階級別世帯分布
・平均値3900万円
・中位数2498万円で、
※平均以下の世帯が全体の66.8%
☆世帯主年齢階級別家計資産額
・30歳未満 817万円
・70歳以上 5961万円
※年齢階級が高い世帯ほど家計資産額も多い
★格差拡大。17年は金融資産が増大
「平成16年全国消費実態調査・家計資産速報」によると
☆二人以上の世帯(全世帯)の平成16年11月末日現在
・家計資産額(純資産額)合計 1世帯当たり3900万円
平成11年から11.1%減少
・宅地資産 18.6%減
・耐久消費財等資産 15.3%減
・住宅資産 2.3%減
・金融資産 6.1%増
☆階級別世帯分布
・平均値3900万円
・中位数2498万円で、
※平均以下の世帯が全体の66.8%
☆世帯主年齢階級別家計資産額
・30歳未満 817万円
・70歳以上 5961万円
※年齢階級が高い世帯ほど家計資産額も多い
★格差拡大。17年は金融資産が増大
05年、太陽電池の世界生産シェア
米調査会社のPVニュースの
「2005年の太陽電池の世界生産シェア」によると
☆2005年太陽電池世界生産シェア
1位 シャープ(6年連続) 428メガワット(32%増)
2位 Qセル(ドイツ)
3位 京セラ 142メガワット(35%増)
4位 三洋電機 125メガワット(1.9倍)
5位 三菱電機 100メガワット(33%増)
☆2005年の世界生産量
・1727メガワット(前年比45%増)
★日本が圧倒的にリード
「2005年の太陽電池の世界生産シェア」によると
☆2005年太陽電池世界生産シェア
1位 シャープ(6年連続) 428メガワット(32%増)
2位 Qセル(ドイツ)
3位 京セラ 142メガワット(35%増)
4位 三洋電機 125メガワット(1.9倍)
5位 三菱電機 100メガワット(33%増)
☆2005年の世界生産量
・1727メガワット(前年比45%増)
★日本が圧倒的にリード
平成17年の海洋汚染の現状
海上保安庁の
「平成17年の海洋汚染の現状について」によると
☆海洋汚染の発生確認状況
・発生件数 360件 前年より65件減
・油汚染 229件 41件減
・廃棄物汚染 94件 27件増
・有害液体物質汚染 3件 5件減
・赤潮汚染 18件 33件減
・青潮汚染 3件 2件減
・工場排水等、その他汚染 13件 11件減
☆監視取締りの状況
・海上環境法令違反件数 621件 167件増
☆外国船舶による海洋汚染等の状況
・発生件数 38件(前年52件) うち37件は油
☆投棄船舶(廃船)の確認状況
・1,132隻 113隻減
※このうち処理された船舶 42%の470隻
★強圧的な方針を続ける中国、韓国、北朝鮮への対応が懸念されます。
「平成17年の海洋汚染の現状について」によると
☆海洋汚染の発生確認状況
・発生件数 360件 前年より65件減
・油汚染 229件 41件減
・廃棄物汚染 94件 27件増
・有害液体物質汚染 3件 5件減
・赤潮汚染 18件 33件減
・青潮汚染 3件 2件減
・工場排水等、その他汚染 13件 11件減
☆監視取締りの状況
・海上環境法令違反件数 621件 167件増
☆外国船舶による海洋汚染等の状況
・発生件数 38件(前年52件) うち37件は油
☆投棄船舶(廃船)の確認状況
・1,132隻 113隻減
※このうち処理された船舶 42%の470隻
★強圧的な方針を続ける中国、韓国、北朝鮮への対応が懸念されます。
ビジネスをしやすい国調査
英エコノミスト系調査機関EIUの
「ビジネスをしやすい国調査」によると
・調査対象は82カ国・地域
・政治・経済情勢や治安、外資への姿勢など90以上の項目で
過去と今後の5年間を分析
☆ビジネスをしやすい国(過去5年)
1位 デンマーク (今後5年1位)
2位 カナダ (3位)
3位 シンガポール (4位)
4位 英 (7位)
5位 米 (8位)
6位 フィンランド (2位)
10位 オランダ (5位)
27位 日本 (28位)
56位 中国 (50位)
60位 インド (58位)
★日本は言葉や慣習のハンデはありますが、
かなり自由になっています。
「ビジネスをしやすい国調査」によると
・調査対象は82カ国・地域
・政治・経済情勢や治安、外資への姿勢など90以上の項目で
過去と今後の5年間を分析
☆ビジネスをしやすい国(過去5年)
1位 デンマーク (今後5年1位)
2位 カナダ (3位)
3位 シンガポール (4位)
4位 英 (7位)
5位 米 (8位)
6位 フィンランド (2位)
10位 オランダ (5位)
27位 日本 (28位)
56位 中国 (50位)
60位 インド (58位)
★日本は言葉や慣習のハンデはありますが、
かなり自由になっています。
英の検索エンジン統計データ
英のWeb分析サービス会社WebSideStoryの
「検索エンジン統計データ」によると
・今年2月中
☆検索エンジンの利用度
1位 Google 74.67%。
2位 Yahoo! 9.3%
3位 MSN 5.46%
4位 AOL 4.21%
5位 Ask Jeeves 2.28%
※Googleのシェアは、米で55.39%、世界で62.4%
★日本ではyahooが粘り強くがんばっています。
「検索エンジン統計データ」によると
・今年2月中
☆検索エンジンの利用度
1位 Google 74.67%。
2位 Yahoo! 9.3%
3位 MSN 5.46%
4位 AOL 4.21%
5位 Ask Jeeves 2.28%
※Googleのシェアは、米で55.39%、世界で62.4%
★日本ではyahooが粘り強くがんばっています。
新社会人の意識調査
ソースネクストの
「新社会人の意識調査」によると
・4月に新社会人になる全国男女20代
・サンプル数413、男女比1:1
・インターネット調査
・06年1月27日~28日
☆企業にとって一番大切なもの
・信頼性 52.3%
・安定性 14.8%。
☆就職活動を始めたのは
・大学3年になってから 62.0%
☆働く会社を決めたのは
・大学4年の4~5月 30.0%
・ 〃 6~8月 23.0%
☆希望の企業に入れた学生
・第1志望 42.0%
・第2志望 16.9%
・特に希望はなかった 20.6%
☆就職先を選ぶ1番のポイント
・やりたいことができる企業 36.6%
・職場の雰囲気 26.6%
☆10年後に欲しい年収
・600万~799万円 35.4%
・300万~599万円 27.1%
☆社会人として生活していく上で必要な最低年収
・300~399万円 43.6%
☆4月から働く会社に関しての現時点での考え
・転職しないつもり 54.0%
☆ビジネスマンに必要なもの
・コミュニケーション力 90.8%
・情報収集力 59.3%
・努力 48.4%
☆自分が苦手としているのは
・語学力 61.7%
★現実的で的確のようです。あとは実体験。
「新社会人の意識調査」によると
・4月に新社会人になる全国男女20代
・サンプル数413、男女比1:1
・インターネット調査
・06年1月27日~28日
☆企業にとって一番大切なもの
・信頼性 52.3%
・安定性 14.8%。
☆就職活動を始めたのは
・大学3年になってから 62.0%
☆働く会社を決めたのは
・大学4年の4~5月 30.0%
・ 〃 6~8月 23.0%
☆希望の企業に入れた学生
・第1志望 42.0%
・第2志望 16.9%
・特に希望はなかった 20.6%
☆就職先を選ぶ1番のポイント
・やりたいことができる企業 36.6%
・職場の雰囲気 26.6%
☆10年後に欲しい年収
・600万~799万円 35.4%
・300万~599万円 27.1%
☆社会人として生活していく上で必要な最低年収
・300~399万円 43.6%
☆4月から働く会社に関しての現時点での考え
・転職しないつもり 54.0%
☆ビジネスマンに必要なもの
・コミュニケーション力 90.8%
・情報収集力 59.3%
・努力 48.4%
☆自分が苦手としているのは
・語学力 61.7%
★現実的で的確のようです。あとは実体験。
モバイルオンラインショッピングに関する調査
インフォプラントの
「モバイルオンラインショッピングに関する調査」によると
・全国のiモードユーザー
・有効回答5,346人
・06年2月28日~3月7日
☆iモードでのオンラインショッピングの購入経験者
・60.9%
・男性 49.8%
・女性 67.6%
☆同じく、今後の利用意向
・82.5%
・男性 78.6%
・女性 84.9%
☆購入したことのある商品、男性
・CD・DVD・ビデオ 39.6%
・衣料品・ファッション 34.1%
・書籍・雑誌 30.4%
☆購入したことのある商品、女性
・衣料品・ファッション 58.8%
・化粧品 43.8%
・食料品・飲料 30.5%
☆今後購入したい商品、男性
・CD・DVD・ビデオ 49.8%
・書籍・雑誌 39.4%
・映画・コンサート等のチケット 37.3%
☆今後購入したい商品、女性
・映画・コンサート等のチケット 43.5%
・旅行・宿泊等のチケット 41.1%
・CD・DVD・ビデオ 33.7%
☆利用した決済方法
・代金引換 54.8%
・クレジットカード 39.1%
・コンビニ決済 37.7%
★対象がヘビーユーザーなので、割り引く必要があるが、
女性の利用率は高い。
「モバイルオンラインショッピングに関する調査」によると
・全国のiモードユーザー
・有効回答5,346人
・06年2月28日~3月7日
☆iモードでのオンラインショッピングの購入経験者
・60.9%
・男性 49.8%
・女性 67.6%
☆同じく、今後の利用意向
・82.5%
・男性 78.6%
・女性 84.9%
☆購入したことのある商品、男性
・CD・DVD・ビデオ 39.6%
・衣料品・ファッション 34.1%
・書籍・雑誌 30.4%
☆購入したことのある商品、女性
・衣料品・ファッション 58.8%
・化粧品 43.8%
・食料品・飲料 30.5%
☆今後購入したい商品、男性
・CD・DVD・ビデオ 49.8%
・書籍・雑誌 39.4%
・映画・コンサート等のチケット 37.3%
☆今後購入したい商品、女性
・映画・コンサート等のチケット 43.5%
・旅行・宿泊等のチケット 41.1%
・CD・DVD・ビデオ 33.7%
☆利用した決済方法
・代金引換 54.8%
・クレジットカード 39.1%
・コンビニ決済 37.7%
★対象がヘビーユーザーなので、割り引く必要があるが、
女性の利用率は高い。
日本語テスト
ジャストシステム、ATOKの
「日本語テストの結果」によると
http://www.atok.com/nihongotest/ ・総受験者数700,969人
・全30問のテスト
☆全問題中もっとも正解率が高かったのは
・「御中」の正しい読み方を
おなか / おんちゅう / おんなか / ごちゅう から選択
正解率97.4%
※30代女性と40代男性、女性会社員、専業主婦は100%
☆最も正解率の低かった問題
・かつを入れるの正しい書き方を活 / 喝 / 渇 から選択する問題
正解率23.26%
☆年代別ランキング
・平均 61.25点
1位 60代 62.93点
2位 40代 62.51点
3位 50代 62.49点
4位 30代 61.67点
5位 20代 61.38点
6位 10代 58.85点
※10~20代の若年層は
送り仮名や現代仮名遣い、漢字表記の問題が得意
50代以上は、手紙の問題や慣用句の知識を問う問題が得意
★案外、難しいです。
「日本語テストの結果」によると
http://www.atok.com/nihongotest/ ・総受験者数700,969人
・全30問のテスト
☆全問題中もっとも正解率が高かったのは
・「御中」の正しい読み方を
おなか / おんちゅう / おんなか / ごちゅう から選択
正解率97.4%
※30代女性と40代男性、女性会社員、専業主婦は100%
☆最も正解率の低かった問題
・かつを入れるの正しい書き方を活 / 喝 / 渇 から選択する問題
正解率23.26%
☆年代別ランキング
・平均 61.25点
1位 60代 62.93点
2位 40代 62.51点
3位 50代 62.49点
4位 30代 61.67点
5位 20代 61.38点
6位 10代 58.85点
※10~20代の若年層は
送り仮名や現代仮名遣い、漢字表記の問題が得意
50代以上は、手紙の問題や慣用句の知識を問う問題が得意
★案外、難しいです。
世界情報通信技術整備度ランキング
世界経済フォーラムの
「世界情報通信技術整備度ランキング」によると
・世界115カ国・地域の情報通信技術整備関連の
マクロ経済/規制/インフラ環境、
個人/企業/政府における情報通信技術の利用態勢、
最新技術の実際の利用状況、という3つの指標評価
2005~2006年のランキング
☆世界情報通信技術整備度ランキング
1位 米国(昨年5位)
2位 シンガポール(1位)
3位 デンマーク
4位 アイスランド
5位 フィンランド
6位 カナダ
7位 台湾(昨年15位)
8位 スウェーデン
9位 スイス
10位 英国
11位 香港
14位 韓国
16位 日本(昨年8位)
40位 インド
50位 中国
★台湾、香港、韓国より下になりました。
「世界情報通信技術整備度ランキング」によると
・世界115カ国・地域の情報通信技術整備関連の
マクロ経済/規制/インフラ環境、
個人/企業/政府における情報通信技術の利用態勢、
最新技術の実際の利用状況、という3つの指標評価
2005~2006年のランキング
☆世界情報通信技術整備度ランキング
1位 米国(昨年5位)
2位 シンガポール(1位)
3位 デンマーク
4位 アイスランド
5位 フィンランド
6位 カナダ
7位 台湾(昨年15位)
8位 スウェーデン
9位 スイス
10位 英国
11位 香港
14位 韓国
16位 日本(昨年8位)
40位 インド
50位 中国
★台湾、香港、韓国より下になりました。
05年燃費ランキング
国土交通省の
「05年燃費ランキング(ガソリン乗用車)」によると
☆普通・小型車
1位 インサイト5MT(2年連続) 36.0km
2位 プリウスCVT 35.5km
3位 シビックハイブリッドCVT 31.0km
4位 ヴィッツCVT 24.5km
5位 フィットCVT 24.0km
6位 ベルタCVT 22.0
7位 パッソ4AT 21.0
7位 ブーン4AT 21.0
7位 マーチ5MT 21.0
10位 コルトCVT 20.5
☆軽乗用車
1位 ミラ5MT 30.5km
2位 エッセ5MT 26.0km
3位 アルト5MT 24.5km
3位 キャロル5MT 24.5km
5位 R1CVT 24.0km
5位 R2CVT 24.0km
7位 ワゴンR・5MT 23.5
7位 AZ-ワゴン5MT 23.5
9位 ムーヴ5MT 23.0
10位 ミニカ5MT 22.5
10位 Kei・5MT 22.5
★軽の燃費がマニュアルなのに今一。
ボディの大きさでいうと、800~900ccが適当なのか。
税金と保険が安いのはありがたいが。
「05年燃費ランキング(ガソリン乗用車)」によると
☆普通・小型車
1位 インサイト5MT(2年連続) 36.0km
2位 プリウスCVT 35.5km
3位 シビックハイブリッドCVT 31.0km
4位 ヴィッツCVT 24.5km
5位 フィットCVT 24.0km
6位 ベルタCVT 22.0
7位 パッソ4AT 21.0
7位 ブーン4AT 21.0
7位 マーチ5MT 21.0
10位 コルトCVT 20.5
☆軽乗用車
1位 ミラ5MT 30.5km
2位 エッセ5MT 26.0km
3位 アルト5MT 24.5km
3位 キャロル5MT 24.5km
5位 R1CVT 24.0km
5位 R2CVT 24.0km
7位 ワゴンR・5MT 23.5
7位 AZ-ワゴン5MT 23.5
9位 ムーヴ5MT 23.0
10位 ミニカ5MT 22.5
10位 Kei・5MT 22.5
★軽の燃費がマニュアルなのに今一。
ボディの大きさでいうと、800~900ccが適当なのか。
税金と保険が安いのはありがたいが。