野球体育博物館による
今年の野球殿堂入りは
・競技者表彰は現役引退後5年以上、
15年以上の経験を持つ野球記者投票で、有効投票の75%以上。
・特別表彰は選考委員会で75%以上
☆競技者表彰
門田博光氏(南海など)
567本塁打、MVP1回、本塁打王3回、打点王2回、
ベストナイン7回
守道高木氏(中日)
2274安打、盗塁王3回、ベストナイン7回、ゴールデングラブ3回
山田久志氏(阪急)
284勝、防御率3.18、2058奪三振。最多勝3回、
最優秀防御率2回、最高勝率4回、
MVP3回、ベストナイン5回、ゴールデングラブ5回。
☆特別表彰
豊田泰光氏(西鉄、評論家)
川島広守氏(前コミッショナー)
※今回も含め、殿堂入りは159人。
★バースやリーも選んでね。
今年の野球殿堂入りは
05年度キネマ旬報ベストテン
キネマ旬報の
「第77回、05年度キネマ旬報作品ベストテン、個人賞」は
・映画評論家、日本映画記者クラブ員など68名の投票
☆日本映画ベストテン
1位 パッチギ!
2位 ALWAYS 三丁目の夕日
3位 いつか読書する日
4位 メゾン・ド・ヒミコ
5位 運命じゃない人
☆外国映画ベストテン
1位 ミリオンダラー・ベイビー
2位 エレニの旅
3位 亀も空を飛ぶ
4位 ある子供
5位 海を飛ぶ夢
☆文化映画
1位 映画 日本国憲法
☆個人賞
監督賞 井筒和幸、パッチギ!
脚本賞 内田けんじ、運命じゃない人
主演女優賞 田中裕子、いつか読書する日、ほか
主演男優賞 オダギリジョー、メゾン・ド・ヒミコ、ほか
助演女優賞 薬師丸ひろ子、ALWAYS 三丁目の夕日、ほか
助演男優賞 堤真一、ALWAYS 三丁目の夕日、ほか
新人女優賞 沢尻エリカ、パッチギ!、ほか
新人男優賞 石田卓也、蝉しぐれ」
外国映画監督賞 クリントイーストウッド、ミリオンダラーベイビー
★映画見てないなあ。
クリント・イーストウッドは2年連続でさすが。
ローハイドの再放送は見たけど。
「第77回、05年度キネマ旬報作品ベストテン、個人賞」は
・映画評論家、日本映画記者クラブ員など68名の投票
☆日本映画ベストテン
1位 パッチギ!
2位 ALWAYS 三丁目の夕日
3位 いつか読書する日
4位 メゾン・ド・ヒミコ
5位 運命じゃない人
☆外国映画ベストテン
1位 ミリオンダラー・ベイビー
2位 エレニの旅
3位 亀も空を飛ぶ
4位 ある子供
5位 海を飛ぶ夢
☆文化映画
1位 映画 日本国憲法
☆個人賞
監督賞 井筒和幸、パッチギ!
脚本賞 内田けんじ、運命じゃない人
主演女優賞 田中裕子、いつか読書する日、ほか
主演男優賞 オダギリジョー、メゾン・ド・ヒミコ、ほか
助演女優賞 薬師丸ひろ子、ALWAYS 三丁目の夕日、ほか
助演男優賞 堤真一、ALWAYS 三丁目の夕日、ほか
新人女優賞 沢尻エリカ、パッチギ!、ほか
新人男優賞 石田卓也、蝉しぐれ」
外国映画監督賞 クリントイーストウッド、ミリオンダラーベイビー
★映画見てないなあ。
クリント・イーストウッドは2年連続でさすが。
ローハイドの再放送は見たけど。
米の資産形成意識調査
米国消費者連盟と米ファイナンシャルプランニング協会の
「資産形成についての共同調査」によると(cnn)
・米国内の成人1千人以上。
・平均資産額10万ドル。100万ドル以上5%、ゼロが約1割
☆数十万ドルの実際的な入手方法
・毎月毎月、何年もかけて貯蓄する 55%
・宝くじ 21%
・遺産相続 11%
☆宝くじと答えた割合は、
・年間収入2.5万ドル未満 38%
・年間収入7.5万ドル以上 9%
・アフリカ系米国人 30%
・65歳以上 31%
★うーむ。今年の日本だと株ですか。
「資産形成についての共同調査」によると(cnn)
・米国内の成人1千人以上。
・平均資産額10万ドル。100万ドル以上5%、ゼロが約1割
☆数十万ドルの実際的な入手方法
・毎月毎月、何年もかけて貯蓄する 55%
・宝くじ 21%
・遺産相続 11%
☆宝くじと答えた割合は、
・年間収入2.5万ドル未満 38%
・年間収入7.5万ドル以上 9%
・アフリカ系米国人 30%
・65歳以上 31%
★うーむ。今年の日本だと株ですか。
LOHAS(ロハス)に関する調査
マイボイスコムの
「LOHAS(ロハス)に関する調査」によると
・MyVoice登録メンバー1万4854人
・05年12月1~5日にアンケート実施
☆LOHAS(健康と環境を志向するライフスタイル)という言葉
・内容や意味を知っている 13.1%
・言葉を聞いたことはある 25.3%
・知らない、聞いたことがない 61.6%
☆LOHASをどこで知った(知ってる人、複数回答)
・テレビやラジオ 53.1%
・雑誌 33.1%
・新聞 27.4%
☆LOHASに対する興味
・興味がある 11.9%
・まあ興味がある 39.6%
☆健康・環境への意識(複数回答)
・健康のために食生活に気を配ることが重要だ 59.2%
・自分や家族の健康には注意している 58.9%
・少しくらい不便でも、環境は守るべきだ 36.3%
・環境に配慮することは自分や家族にとって必要だ 33.5%
☆健康や環境によい商品・サービスのオメージ
・値段が高い 68.3%
・どのように健康や環境によいのか情報不足 40.6%
・環境によい商品およびサービスが少なすぎる 26.4%
・近くに売っていない 15.0%
・健康によい商品およびサービスが少なすぎる 14.9%
★クールビズのように普及させたいのでしょうが、
ロハスって、なんかゴロが良くないような。
「LOHAS(ロハス)に関する調査」によると
・MyVoice登録メンバー1万4854人
・05年12月1~5日にアンケート実施
☆LOHAS(健康と環境を志向するライフスタイル)という言葉
・内容や意味を知っている 13.1%
・言葉を聞いたことはある 25.3%
・知らない、聞いたことがない 61.6%
☆LOHASをどこで知った(知ってる人、複数回答)
・テレビやラジオ 53.1%
・雑誌 33.1%
・新聞 27.4%
☆LOHASに対する興味
・興味がある 11.9%
・まあ興味がある 39.6%
☆健康・環境への意識(複数回答)
・健康のために食生活に気を配ることが重要だ 59.2%
・自分や家族の健康には注意している 58.9%
・少しくらい不便でも、環境は守るべきだ 36.3%
・環境に配慮することは自分や家族にとって必要だ 33.5%
☆健康や環境によい商品・サービスのオメージ
・値段が高い 68.3%
・どのように健康や環境によいのか情報不足 40.6%
・環境によい商品およびサービスが少なすぎる 26.4%
・近くに売っていない 15.0%
・健康によい商品およびサービスが少なすぎる 14.9%
★クールビズのように普及させたいのでしょうが、
ロハスって、なんかゴロが良くないような。