厚労省の
「人口動態統計・月別死者数」によると、
☆月別死者数の推移
2020年 2019年
3月 11万9161人 11万9329人 168人減
4月 11万3362人 11万2939人 423人増
5月 10万8380人 11万2258人 3878人減
6月 10万0423人 10万2354人 1931人減
7月 10万4849人 10万6594人 1745人減
5ヶ月計 54万6179人 55万3474人 7299人減、98.7%!
★お騒ぎの新型コロナウイルスだが、
日本の月別死者数では、死者が増えていないというか、
5ヶ月累計で、1%以上減っている。
日本の場合、コロナの影響は無かった!?
月別死亡総数、コロナ後1.3%減
インフルエンザ、前年の0.2%
厚労省の
「インフルエンザの発生状況」によると、
・全国医療施設約5000カ所・定点調査
☆インフル患者報告数、週別
報告数 昨年同期
・~ 9月06日 3 3813
・~ 13日 4 5738
・~ 20日 4 5716
・~ 27日 7 4543
・~10月04日 7 4889
・~ 11日 17 4889
・~ 18日 20 3550
7週合計 62 33138、前年の0.2%!!
★今年は圧倒的に少ない。
うがい、手洗い、3密回避で、こんなに減らせた。
PCR検査はコロナの精度7割と適当すぎるし。
「インフルエンザの発生状況」によると、
・全国医療施設約5000カ所・定点調査
☆インフル患者報告数、週別
報告数 昨年同期
・~ 9月06日 3 3813
・~ 13日 4 5738
・~ 20日 4 5716
・~ 27日 7 4543
・~10月04日 7 4889
・~ 11日 17 4889
・~ 18日 20 3550
7週合計 62 33138、前年の0.2%!!
★今年は圧倒的に少ない。
うがい、手洗い、3密回避で、こんなに減らせた。
PCR検査はコロナの精度7割と適当すぎるし。
全国100歳以上の人数
厚労省の
「全国100歳以上の人数」によると
・9月15日時点
☆全国100歳以上の人数
・8万0450人、9176人増、50年連続最多更新
・うち女性7万0975人、88.2%、男性11.8%
※昭和38年(老人福祉法制定)153人(男性20人、女性133人)
☆人口10万人当たり100歳以上
・63.76人
1.島根 127.60人、8年連続1位
2.高知 119.77人
3.鳥取 109.89人
45.千葉 45.98人
46.愛知 41.79人
47.埼玉 40.01人、31年連続最少
☆最高齢
・女性 田中カ子さん117歳、世界最高ギネス認定
・男性 上田幹蔵さん110歳
★1万人に6人だと、どの地区にもいるような。
「全国100歳以上の人数」によると
・9月15日時点
☆全国100歳以上の人数
・8万0450人、9176人増、50年連続最多更新
・うち女性7万0975人、88.2%、男性11.8%
※昭和38年(老人福祉法制定)153人(男性20人、女性133人)
☆人口10万人当たり100歳以上
・63.76人
1.島根 127.60人、8年連続1位
2.高知 119.77人
3.鳥取 109.89人
45.千葉 45.98人
46.愛知 41.79人
47.埼玉 40.01人、31年連続最少
☆最高齢
・女性 田中カ子さん117歳、世界最高ギネス認定
・男性 上田幹蔵さん110歳
★1万人に6人だと、どの地区にもいるような。
感染者の人種別割合、英、米
英・米の
「新型ウイルス感染者の人種別割合」
☆英国、階層別の新型コロナウイルス陽性率(英オックスフォード大)
・最も貧しい地域の住民 29.5%
・裕福な地域の住民 7.7%
・黒人 62.1%(※サンプル58人と少ない)
・白人 15.5%
☆米国、人種別感染者割合(米疾病対策センターCDC)
・黒人 27%、人口は13%
☆米ニューヨーク市、人種別感染者割合
・ヒスパニック 34%、人口は29%
・黒人 28%、人口は22%
・白人 27%、人口は32%
※黒人やヒスパニック系の平均所得は白人より低く、
肥満や糖尿病の割合も高い。
地下鉄やバスの運転手、ゴミ収集など生活に不可欠で、
低賃金の職種に多く、在宅勤務に向かない。
★貧しいと、狭い家に多人数で生活。
医療費の負担懸念。
「新型ウイルス感染者の人種別割合」
☆英国、階層別の新型コロナウイルス陽性率(英オックスフォード大)
・最も貧しい地域の住民 29.5%
・裕福な地域の住民 7.7%
・黒人 62.1%(※サンプル58人と少ない)
・白人 15.5%
☆米国、人種別感染者割合(米疾病対策センターCDC)
・黒人 27%、人口は13%
☆米ニューヨーク市、人種別感染者割合
・ヒスパニック 34%、人口は29%
・黒人 28%、人口は22%
・白人 27%、人口は32%
※黒人やヒスパニック系の平均所得は白人より低く、
肥満や糖尿病の割合も高い。
地下鉄やバスの運転手、ゴミ収集など生活に不可欠で、
低賃金の職種に多く、在宅勤務に向かない。
★貧しいと、狭い家に多人数で生活。
医療費の負担懸念。
新型コロナウイルス感染に関する調査、米国
ABCニュースと世論調査会社イプソスの
「新型コロナウイルス感染に関する調査」によると、
・5月6、7日調査
・成人532人対象
☆新型コロナウイルスの感染(自分や知り合い)
・不安を抱いている 77%
・心配していない 23%
☆今、外出制限を解除するべきか
・解除するべきではない 64%
・解除するべき 34%
(民主党支持者6%、共和党支持者65%)
☆トランプ大統領の危機対応
・支持する 42%
・支持しない 57%
★民主党と共和党の各支持者で両極端
「新型コロナウイルス感染に関する調査」によると、
・5月6、7日調査
・成人532人対象
☆新型コロナウイルスの感染(自分や知り合い)
・不安を抱いている 77%
・心配していない 23%
☆今、外出制限を解除するべきか
・解除するべきではない 64%
・解除するべき 34%
(民主党支持者6%、共和党支持者65%)
☆トランプ大統領の危機対応
・支持する 42%
・支持しない 57%
★民主党と共和党の各支持者で両極端