ニチレイの
「全国から揚げ調査2020」によると
・2020年8月、インターネット調査
・全国1万4056名
☆好きなおかず(29種から複数選択)
1.唐揚げ 72.4%
2.焼き肉 71.7%
3.ぎょうざ 70.9%
4.刺し身
5.トンカツ
5.天ぷら
7.ステーキ
8.豚の生姜焼き
9.すき焼き
10.焼き鳥
★好みが男子小中学生と同じ?
☆から揚げの好意度
・好き 60.4%
・やや好き 27.0%
☆から揚げ・月食個数ランキング
1.大分県 56.5個
2.千葉県 52.0個
3.北海道 51.8個
47.徳島県 23.5個
☆唐揚げを月1度以上食べているひとの割合
1.宮崎県 82.3%
2.青森県、山口県、高知県
★から揚げは、どこでもハズレがほぼ無い!
全国から揚げ調査
柿の種の柿の種とピーナッツのベスト比率
亀田製菓の
「当たり前を疑え!国民投票」によると
※柿の種の柿の種とピーナッツのベスト比率調査
・昨年10~11月、インターネット調査、25万5903票
☆(柿の種の柿の種とピーナッツのベストな比率重量比)
柿の種 ピーナッツ
1. 7 対 3 29.5%、66年発売当初
2. 8 対 2 19.0%
3. 6 対 4 17.9%、現行
4. 5 対 5 14.0%、70年代半ばに一時変更
5. 9 対 1 7.8%
6. 4 対 6 4.5%
7. 10 対 0 3.7%
8. 3 対 7 2.6%
9. 2 対 8 1.1%
10. 1 対 9 0.5%
※1966年発売時は「7対3」、「ピーナツをもっと食べたい」と
いう声を受け74年頃「5対5」に変更。売り上げが伸びず、
70年代後半から「6対4」になり、「黄金比」とされた。
★今の「6 対 4」が好きだけど。
「当たり前を疑え!国民投票」によると
※柿の種の柿の種とピーナッツのベスト比率調査
・昨年10~11月、インターネット調査、25万5903票
☆(柿の種の柿の種とピーナッツのベストな比率重量比)
柿の種 ピーナッツ
1. 7 対 3 29.5%、66年発売当初
2. 8 対 2 19.0%
3. 6 対 4 17.9%、現行
4. 5 対 5 14.0%、70年代半ばに一時変更
5. 9 対 1 7.8%
6. 4 対 6 4.5%
7. 10 対 0 3.7%
8. 3 対 7 2.6%
9. 2 対 8 1.1%
10. 1 対 9 0.5%
※1966年発売時は「7対3」、「ピーナツをもっと食べたい」と
いう声を受け74年頃「5対5」に変更。売り上げが伸びず、
70年代後半から「6対4」になり、「黄金比」とされた。
★今の「6 対 4」が好きだけど。
食品ロス
農水省の
「食品ロス、2016年度分」によると
・本来食べられるにも関わらず捨てられた食品ロス量
☆食品ロス、2016年度分
・643万トン、前年度対比3万トン減
・食品関連事業者 352万トン(5万トン減)
規格外品、返品、売れ残り、食べ残しなど
・家庭系 291万トン(2万トン増)
食べ残し、過剰除去、直接廃棄など
★コンビニは、まだ大幅に減らせる
「食品ロス、2016年度分」によると
・本来食べられるにも関わらず捨てられた食品ロス量
☆食品ロス、2016年度分
・643万トン、前年度対比3万トン減
・食品関連事業者 352万トン(5万トン減)
規格外品、返品、売れ残り、食べ残しなど
・家庭系 291万トン(2万トン増)
食べ残し、過剰除去、直接廃棄など
★コンビニは、まだ大幅に減らせる
一番うまい丼飯
gooの
「結局一番うまい丼飯」によると
・8月16~30日、8232票
☆結局一番うまい丼飯
1.カツ丼 773票
2.牛丼 749票
3.海鮮丼 637票
4.親子丼 510票
5.天丼 467票
6.うな丼 456票
7.麻婆丼 452票
8.イクラ丼 377票
9.麻婆丼 363票
10.焼鶏丼 360票
★順番はまあ一般的な感じだが、ここまで票が割れるか。
女性と丼は合わないけど、一人吉野家もたまにいるし。
「結局一番うまい丼飯」によると
・8月16~30日、8232票
☆結局一番うまい丼飯
1.カツ丼 773票
2.牛丼 749票
3.海鮮丼 637票
4.親子丼 510票
5.天丼 467票
6.うな丼 456票
7.麻婆丼 452票
8.イクラ丼 377票
9.麻婆丼 363票
10.焼鶏丼 360票
★順番はまあ一般的な感じだが、ここまで票が割れるか。
女性と丼は合わないけど、一人吉野家もたまにいるし。
ランチに食べたい定食
タニタ食堂の「働く男女のお昼ごはんに関する調査2018・
ランチに食べたい定食」によると
・全国20~69歳の働く男女1000人、性と年代均等抽出
・18年2月5~6日、ネット調査
☆ランチに食べたい定食
1.ハンバーグ定食
2.生姜焼き定食
3.唐揚げ定食
4.とんかつ定食
5.焼肉定食
☆仕事がある日の外食ランチの頻度
・週4日以上 7.5%
・週2~3日 10.4%
・週に1日 12.0%
★質問の意図と対象層が異なったよう
☆ランチ代
・平均 490円
週1回以上外食する人 652円
全く外食をしない人 331円
☆理想的だと思うランチ
1.おかずの種類が豊富 47.1%、女性57.4%
2.安いけど豪華 43.6%、
3.ガッツリだけどヘルシー 43.4%、男性45.4%
※女性2位は毎日食べても飽きない 46.6%
※低カロリーでおいしく、満腹になる(カロパ)を選ぶ
46.8%、女性54.7%
※インスタ映え 16.3%、20代は30.3%
★あちこちで飯を撮影しててうざい。
店もインスタ対応で変な方向へ。
ランチに食べたい定食」によると
・全国20~69歳の働く男女1000人、性と年代均等抽出
・18年2月5~6日、ネット調査
☆ランチに食べたい定食
1.ハンバーグ定食
2.生姜焼き定食
3.唐揚げ定食
4.とんかつ定食
5.焼肉定食
☆仕事がある日の外食ランチの頻度
・週4日以上 7.5%
・週2~3日 10.4%
・週に1日 12.0%
★質問の意図と対象層が異なったよう
☆ランチ代
・平均 490円
週1回以上外食する人 652円
全く外食をしない人 331円
☆理想的だと思うランチ
1.おかずの種類が豊富 47.1%、女性57.4%
2.安いけど豪華 43.6%、
3.ガッツリだけどヘルシー 43.4%、男性45.4%
※女性2位は毎日食べても飽きない 46.6%
※低カロリーでおいしく、満腹になる(カロパ)を選ぶ
46.8%、女性54.7%
※インスタ映え 16.3%、20代は30.3%
★あちこちで飯を撮影しててうざい。
店もインスタ対応で変な方向へ。